情報漏洩のリスクゼロへ!データ消去の最適解をご提案いたします! 情報漏洩のリスクゼロへ!データ消去の最適解をご提案いたします!

パソコン/サーバなど、
多種多様なメディアに対応!
データ消去や機器買取のご相談まで
お気軽にお問合せください。

データ消去における
こんな課題ありませんか︖

機密情報の漏洩が心配。データ消去と物理破壊の違いは?自分で調べる時間がない。専門家のアドバイスが欲しい。機器のレンタルは安全なの?最適なデ
ータ消去の仕⽅がわからない。消去機器の購入とレンタルは、コストが違うだけ? 機密情報の漏洩が心配。データ消去と物理破壊の違いは?自分で調べる時間がない。専門家のアドバイスが欲しい。機器のレンタルは安全なの?最適なデ
ータ消去の仕⽅がわからない。消去機器の購入とレンタルは、コストが違うだけ?
アドバンスデザインのデータ消去ソリューションは、お客様のお悩みに応じた最適解を提案します! アドバンスデザインのデータ消去ソリューションは、お客様のお悩みに応じた最適解を提案します!

アドバンスデザインの3つのデータ消去ソリューション

3つの提供方法
×
3つの消去方法

お客様の状況と要望に合わせて
最適な組み合わせをご提案いたします。

最適なデータ消去⽅法は⽬的や状況によって⽅法も様々です。アドバンスデザインではお客様のデータ保有状況や消去の⽬的等をお伺いして「機器の購⼊」から「機器のレンタル」、「消去サービス利⽤」まで、確実にお客様の⽬的やご要望にお応えできるよう専⾨のスタッフが最適なデータ消去⽅法をご提案します。⽬的や状況によって組み合わせが様々ございます。

3つの提供方法

  • Purchase Purchase

    データ消去機器の購⼊

    ⽬的や台数が明確で、⾃社の情報資産を⾃ら消去したい場合や、お客様向けにデータ消去作業するユーザー様向け。短期〜長期まで幅広く各種データ消去機器をご活⽤いただけます。

  • Rental Rental

    データ消去機器のレンタル

    データ消去機器を購⼊するほどではないけれど、短期的にスポットで⾃らデータ消去作業を⾏いたいというユーザー様向け。消去対象機器の台数・期間・⽬的に合わせた最適なデータ消去機器をご提案いたします。

  • Visit Visit

    データ消去&買取サービス

    自分たちで情報漏洩を確実に防ぎながらデータ消去をする自信はないというユーザー様向け。期間や台数に応じて専属のスタッフがお客様先(オンサイト)でデータ消去作業を行います。ご要望により機器の買取対応が可能です。

データ消去を導入する3つの方法を動画で解説

3つの消去方法

研究所レベルの攻撃からも
耐えられる消去

磁気データ消去

磁気データ消去装置「MagWiper」シリーズ 磁気データ消去装置「MagWiper」シリーズ

アジアで唯一の偉業!
NSA (アメリカ国家安全保障局)認定機種
※MW-1Bのみ

MagWiperは磁気データ消去装置における国内シェア最高水準を誇り、国家機関や研究所をはじめ、大量のHDD廃棄時、最高機密レベルのデータ抹消時などのシーンで幅広くご活用いただいております。

消去方法 磁気消去
強力な磁気を当てて、データを消去する
メディア消去後の
再利用
×
故障PCの消去
所要時間
消去不可 SSD USB SDカード等
消去証明書の発行
ご提供方法
消去方法 メディア消去後の
再利用
故障PCの消去 所要時間 消去不可 消去証明書の発行 ご提供方法
磁気消去
強力な磁気を当てて、
データを消去する
× SSD USB SDカード等

【磁気データ消去装置】MagWiperシリーズのご紹介_デモ実演|アドバンスデザイン公式

データの読み出しができず
見た目にも安心

物理破壊

物理破壊装置「StorageCrusher」シリーズ 物理破壊装置「StorageCrusher」シリーズ

SSDや各種フラッシュメモリ、テープメディアの廃棄時だけでなく、磁気データ消去後のHDDをより安心して廃棄されたい方向けの物理破壊装置です。SSD/HDDの両ドライブの破壊に対応し、オンサイトにおいても手軽に破壊作業を行うことができます。

消去方法 物理破壊
記憶媒体を物理的に破壊し、読み出し不能とする。
メディア消去後の
再利用
×
故障PCの消去
所要時間
消去不可
消去証明書の発行 ×
ご提供方法
消去方法 メディア消去後の
再利用
故障PCの消去 所要時間 消去不可 消去証明書の発行 ご提供方法
物理破壊
記憶媒体を物理的に破壊し、読み出し不能とする。
× ×

【物理破壊装置】StorageCrusherシリーズのご紹介_デモ実演|アドバンスデザイン公式

PCやサーバなどのHDD/SSDの
全データをOSも含め消去

上書き消去

データ消去ソフト「DataSweeper」シリーズ データ消去ソフト「DataSweeper」シリーズ

世界規格のデータ消去方式に対応。
複数ドライブの同時並列消去や、消去対象ドライブの自動判別機能など業界トップクラスの豊富な性能で、確実にデータ消去。
【消去対象メディア】
HDD/SSD/eMMC等(I/F:SATA、IDE、SAS、SCSI、FC、IEEE1394、NVMe、USB)など

消去方法 上書き消去
専用ソフトで0や1など無意味なデータを上書きする
メディア消去後の
再利用
故障PCの消去 ×
所要時間
(容量による)
消去不可 磁気
テープ等
消去証明書の発行
ご提供方法
消去方法 メディア消去後の
再利用
故障PCの消去 所要時間 消去不可 消去証明書の発行 ご提供方法
上書き消去
専用ソフトで0や1など無意味なデータを上書きする
×
(容量による)
磁気
テープ等

【データ消去ソフト】DataSweeperシリーズのご紹介_デモ実演|アドバンスデザイン公式

パソコン/サーバ(HDD•SSD)など、
どんなデバイスにも対応!
まずは弊社にご相談ください !

データ消去ソフト「DataSweeper」シリーズ データ消去ソフト「DataSweeper」シリーズ データ消去ソフト「DataSweeper」シリーズ
データ消去ソフト「DataSweeper」シリーズ データ消去ソフト「DataSweeper」シリーズ データ消去ソフト「DataSweeper」シリーズ

特長

  • 国内初のデータ復旧専⾨企業による
    各種データ消去機器

    アドバンスデザインは1995年設⽴以来、データ復旧サービスの先駆け企業として30年近くお客様にデータ復旧サービスをご提供しております。
    ⾃社開発の各種データ消去機器によって情報漏えいを適切かつ確実に防ぐデータ消去ソリューションにも⼒を⼊れています。

  • 情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際規格
    ISO27001 を取得

    ISO27001とは、情報管理システムのセキュリティ強化の基準を示す国際基準です。私たちはISMS認証基準に基づきデータ消去サービスを実施し、お客様の情報を安全かつ確実に消去いたします。

  • アジアで唯⼀のNSA認定製品メーカー

    磁気データ消去装置『MagWiper MW-1B』はNSA(アメリカ国家安全保障局)の厳格な認定検査の評価リスト製品に認定されました。「国内唯⼀のNSA認定」という技術⼒・ノウハウで、アジアパシフィックの各国で当社のデータ消去機器をご採⽤いただいております。

パソコン/サーバ(HDD•SSD)など、
どんなデバイスにも対応!
まずは弊社にご相談ください !

導入ケース

導入前

状況

  • リース契約のパソコン、返却前にデータを消去したい
  • 古いモデルについては廃棄も検討している

お客様の要望

  • 急ぎではないが、⾃分たちで計画的にデータ消去を⾏いたい
  • 確実に消去したという証跡を社内で保管しておきたい

導入後

アドバンスデザインの提案

リース返却と廃棄の組み合わせのため、基本作業はデータ消去ソフトを使⽤、廃棄⽬的や壊れたパソコン向けに磁気データ消去・物理破壊をご提案。
継続的に使⽤した いとのことで、消去証明書発⾏機能を搭載したデータ消去ソフトと磁気データ消去装置をご購⼊、SSD向けに必要なタイミングで物理破壊機をレンタルでご導⼊いただきました。

導入前

状況

  • データセンターでエンドユーザーが使用しているサーバのリース契約満了に伴う入れ替えが発生

お客様の要望

  • サーバ入替えに伴い、搭載しているハードディスクのデータ消去を実施したい

導入後

アドバンスデザインの提案

  • データセンター内でのオンサイト(出張)によるデータ消去作業を提案。サーバ搭載ハードディスク(SAS)に対し、適切なデータ消去を実施。不良ドライブに対しては、お客様に確認の元、磁気データ消去と物理破壊によるデータ抹消を実施。

導入前

状況

  • 社内で業務効率化のため、古いPCやサーバは新しい機器との入れ替えが進んでいる。
  • 古い機器から新しい機器へデータは移行したものの完全に消去ができているかわからない。

お客様の要望

  • 機器の台数が多いため、効率的に消去作業を実施したい
  • 廃棄にあたり、完全に消去できた証明が欲しい

導入後

アドバンスデザインの提案

  • 弊社作業員により、古い機器でも買取ができるものは上書き消去作業、買取が難しい機器は磁気データ消去後、物理破壊も実施を提案
  • 完全データ消去の証跡として、上書き消去については「ADECによる第三者証明」を発行、磁気データ消去と物理破壊したものについては「弊社発行の証明書」をご提示

導入前

状況

  • 古くなった社内PCの順次入れ替えが必要で、入れ替え時のデータ消去作業の進め方を検討中

お客様の要望

  • データ消去後、古いPCをどのように処分するべきか相談したい
  • 確実にデータを完全消去したい

導入後

アドバンスデザインの提案

  • 対象PCはデータ消去後もまだ使える状態であったため、上書きデータ消去によるPC買取までを見据えた消去方法を提案。今後も定期的にデータ消去が必要なため、常に最新バージョン の使用と、消去ライセンスが適宜追加できる、DataSweeper3 Handyのご導入を提案。
  • 上書き消去後は、対象PCを弊社にて査定し、買取。買取価格を今回のデータ消去作業及び購入費用に充当。

特長

パソコン/サーバ(HDD•SSD)など、
どんなデバイスにも対応!
まずは弊社にご相談ください !

よくある質問

データ消去サービスの対象となります。まずは専門スタッフが対象機器の規模や期間などをヒアリングいたします。
その後、最適なデータ消去方法をご提案させていただきます。

もちろん可能です。過去にもマイナンバーを伴うデータ消去を承っております。
弊社では研究所レベルからの攻撃にも耐えられるデータ消去サービスをご提供いたします。

当社のデータ消去機器は使用方法が簡単でどなたでも安心してご利用いただけます。低コストでご導入可能です。
外部委託をせずにご自身でデータ消去を行うことで、非常に高い情報漏えい対策となります。

データ消去作業に際して必要となる各種証明書の発行が可能です(消去ソフト:標準搭載、磁気消去装置:オプション)。
データ消去サービスをご利用いただいた際にも当社から証明書を発行いたします。

磁気データ消去装置「MagWiper MW-1B」はNSA(アメリカ国家安全保障局)の厳格な認定検査の評価リスト製品に認定された「国内唯⼀のNSA認定」という技術⼒・ノウハウがございます。また、磁気データ消去後に物理破壊装置「 StorageCrusher 」にて破壊による作業もご提案しております。様々な方法で情報漏洩リスクをゼロにできるデータ消去を実現しております。

当社製の物理破壊装置StorageCrusherシリーズでは、データが記録されている媒体ごとに適切な破壊ができる設計となっておりますが、NSA(アメリカ国家安全保障局)等の セキュリティのガイドラインでは、例えばハードディスクに対して、データの記録面(プラッタ)を変形させ、NSA認定の磁気データ消去装置にてデータ消去することが推奨されています。

消去済みの対象機器を当社にて査定・買取も行っております。買取によってデータ消去サービスのコストを抑えることもできます。また、機器自体の買取が難しい場合でもマテリアルの買取もご提案しております。
※データ消去を伴わない、買取・廃棄のみのサービスは承っておりません

パソコン/サーバ(HDD•SSD)など、
どんなデバイスにも対応!
まずは弊社にご相談ください !

パソコン/サーバ(HDD•SSD)など、
どんなデバイスにも対応!