パソコンの電源ランプが点滅!これって故障のサイン?

「パソコンが故障かな?」と思ったときにまずは、電源ランプをはじめとした、パソコンのさまざまなランプの状態をチェックすることがおすすめです。パソコンがおかしいと思っても実は簡単なことで解決できる場合も多く、そのときどきのパソコンの状態をランプが的確に教えてくれている場合も多いのです。

そこで今回は電源ランプを中心に、パソコンのランプの見方をご紹介します。

電源ランプが点滅しているのに、画面がつかない

電源ランプが点滅しているのに画面がつかないケースの多くは、故障ではありません。もしかしたらスリープ状態かもしれません。

パソコンがスリープ状態

パソコンを操作しない状態が数分?数十分続いた場合、パソコンはスリープ状態に入ります。スリープとは、省電力機能の一つです。スリープ状態のパソコンは、画面が暗く、電源が切れたように見えるかもしれませんが、節電のためにそのような状態となっているのです。

スリープ状態を解除する方法

キーボードのキーを押したりマウスを動かしたりすると、すぐにスリープ状態は解除され、操作を再開できます。電源ボタンを軽く押す方法も効果的ですが、長押しすると電源が切れるため注意しましょう。

ハイブリッドスリープについて

Windowsにはスリープと似た機能にハイブリットスリープがあります。ハイブリッドスリープとは、作業途中のデータがメモリに保存されるスリープ状態(待機状態)と、HDD(ハードディスク)やSSD(ソリッドステートドライブ)に保存される休止状態(電源が切れている状態)の両方を兼ね揃えた機能です。

通常のスリープ状態の場合、電源が失われると作業内容も失われてしまいます。しかしハイブリッドスリープをオンにしておくことでHDDとメモリにデータが保存され、大切なデータを失わずにすみます。

スリープ状態の間は電源ランプが点滅していますが、休止状態に入るとランプは消灯します。

スリープモードじゃないのに電源ランプが点滅する原因と対処法

「ファイル履歴」でデータを復元する方法

電源ランプが点滅する最も多い要因がスリープですが、スリープ状態からの復帰は、上記にも書いたように簡単にできます。しかし、マウスを動かしたりキーボードのキーを叩いたりしても復帰しない場合があります。もしかしたら、スリープ状態ではない可能性もあるかもしれません。 その場合は、電源スイッチを長押しして強制終了させます。そして少し時間を置いてから起動し、通常の手順でシャットダウンしてください。

ちなみに、スリープ状態から復帰できない原因には以下の理由が考えられます。

  • プリンタなどの周辺機器による悪影響
  • スリープ状態直前まで、音楽や動画を再生していた
  • パソコン内部の帯電
  • プログラムの更新ができていない

周辺機器を取り外す、プログラムを最新の状態にする、パソコンを放電するなどの対処を行うことで、改善することがあります。

また強制終了後にパソコンの電源が入らない場合には、コンセントの接触不良やバッテリーの劣化など、さまざまな理由が考えられるのでチェックしてみてください。

スリープモードではないにもかかわらず点滅を繰り返す場合は、何らかのトラブルが発生しているケースも考えられます。

そのような場合に強制的にシャットダウンを繰り返していると、大切なデータが壊れたり、取り出せなくなったりすることがあります。

故障かもしれないと感じたら、まずはデータ復旧専門業者に相談することをおすすめします。

電源ランプの色でみるパソコンの状態

電源ランプは、色によってパソコンの現在の状態を教えてくれます。そのために、まずは色の意味を理解しておく必要があります。

通常時のランプの色は黄色・青色・白色が一般的

パソコンの電源ランプは、通常使用時には黄色であることが一般的です。ただしお使いのパソコンにより青や白など、通常時の色が異なるケースがあります。

一方で、問題が発生した場合は、オレンジや赤など目を引く色で点灯するケースがほとんどです。

一部機種では、パソコンの電源が切れていても通電(コンセントと接続している)状態の場合、オレンジ色に点灯するケースがあります。 電源ランプの色が示す内容はお使いのパソコンにより異なるため、あらかじめ説明書を確認しておくことをおすすめします。

画像で解説!電源ランプ以外のランプ紹介

パソコンには、電源ランプ以外にもランプがあります。それぞれランプの色や表示方法でパソコンの状態をお知らせしてくれます。

以下「Panasonic」社製Let’s note CF-SZ6を例に紹介します。

1.バッテリーランプ

バッテリーの状態を表すランプです。「充電完了」「充電中」「ACアダプタ未接続」など、バッテリーの充電状況を示すものと、バッテリーの残量を示すもの、またはその両方を兼ねているランプがあります。 点滅している場合、バッテリーの残量が少ないか、トラブルが発生している可能性があります。

2.Caps Lock ランプ

アルファベットを大文字で入力できるように、キーボードを固定できます。 CapsLockは、一般的に Shiftキーを押しながら、CapsLockキーを押すことで有効になります。 ランプは黄色く点灯し、解除すると消灯します。

3.NumLk ランプ/ Scroll Lockランプ

数字が入力できる状態の際に点灯するランプです。キーボードの数字キー(テンキー)を押しているにもかかわらず入力できない場合は、Num Lockランプが点灯しているかどうか確認しましょう。 また、同時にScroll Lockの状態にあるかどうかを示すランプです。Scroll Lock はExcelなど一部のソフトで使える機能で、指定したセルはそのままに表全体だけをスクロールさせることができるというものです。 解除するには、もう一度【NumLk】を押します。

4.アクセスランプ

基本的にHDDにアクセス(読み書き)しているときに点灯するランプです。セキュリティ対策ソフトの定時チェックや、タスクの実行、復元ポイントの作成時などにも点灯します。 アクセスランプ点灯中は、電源を切らないようにしましょう。

5.SD メモリーカード状態表示ランプ

SDカードへアクセスしているときに点灯するランプです。

上記がPanasonic社製「Let’s note CF-SZ6」にあるランプの紹介です。 その他によくあるランプも一部ですが紹介します。

Bluetoothランプ

内蔵Bluetoothのオン・オフを知らせてくれます。点灯→オン、消灯→オフを表します。

無線LANランプ

無線LANを内蔵しているパソコンの場合、オン・オフを切り替えることができます。点灯→オン、消灯→オフを表します。

以上のように、パソコンには電源ランプ以外にもさまざまなランプがあります。 ランプの点灯の仕方や色でパソコンの状態をお知らせしてくれることがありますので、お手元のパソコンのランプが普段と違うと感じた場合は、マニュアルを確認し故障のサインであれば、パソコンメーカーへお問い合わせ下さい。

アドバンスデザインでは、高い安全性と最高水準のセキュリティを保つ、高品質のデータ復旧サービスを提供しています。個人ユーザーから企業、公的機関をはじめ、数多くのデータ復旧の実績を誇る会社です。データ復旧でお困りの方は、まずは「データ復旧サービス・無料診断」をご利用ください。


データ復旧サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。
サービスお申込み
データ復旧サービスへのお問い合わせはこちらをご覧ください。
データ復旧サービス お問い合わせ

コラム一覧へ