DataSweeper3 Handy
高い信頼と実績を誇る、完全データ消去ブランド【DataSweeper:データスイーパ】のスタンドアロン型モデル。手のひらサイズの小型軽量ながら、HDDとSSDを自動識別し、内蔵(接続)された複数台のディスクを同時並列消去することができ、RAID解除にも対応しています。
使いやすさを追求したコンパクトなデザインと、3ステップでの簡単オペレーションで、高い信頼性のあるデータ消去が可能です。
自治体ご担当者様向けデータ消去コンテンツ公開中
- 総務省によるガイドラインに則った「プロでも復旧不可能」なデータ消去。
- 県独自の厳格なルールを策定し情報流出をガッチリ防止。
- 各種データ消去セミナーレポート
対応している世界標準8規格
- 米国国防総省方式 / DoD5220.22-M
- 米国国家安全保障局方式 / NSA
- 米国陸軍方式 / US Army
- 米国海軍方式 / US Navy
- 米国空軍方式 / Air Force
- 北大西洋条約機構方式 / NATO
- 米国コンピュータセキュリティーセンター方式 / NCSC
- グートマン方式 / Gutmann
対応しているその他の12消去方式
- ADC独自方式 / ADC独自消去方式(SSD用)
- 0×00書き込み / NIST800-88 (00 → 高速ベリファイ)
- 0×FF書き込み / NIST800-88 (FF → 高速ベリファイ)
- ユーザ定義の方式(書き込み回数、最終データ、ベリファイの有無の指定が可能)
- 単純ランダムデータ(乱数のみ書き込み)
- 0×FF-0×00書き込み(FF → 00 → 高速ベリファイ)
- ランダム-0×00書き込み(乱数 → 00 → 高速ベリファイ)
- HDD / SSD完全消去(エンハンストセキュア消去)
- HDD / SSD完全消去(エンハンストセキュア消去優先)
- セキュア消去
- エンハンストセキュア消去
- セキュア消去(エンハンストモード優先)
※データ消去における上書き回数の判断でお悩みの方はこちらをご参照ください。
データの完全消去:消去の規格について
DataSweeper3 Handyの特長

一般社団法人 情報機器リユース・リサイクル協会(RITEA)認定
パーソナルコンピュータ内臓ハードディスクドライブ データ消去ソフトウェアに、「DataSweeper」が認定されています。
一般社団法人 情報機器リユース・リサイクル協会(RITEA)は、中古情報機器に係わる良質な事業者の育成、 また、情報機器に関係する各事業者の協力による 良質な中古情報機器の認知度向上及び普及活動により我が国中古情報機器市場の発展を図る目的に設立された一般社団法人です。
特長 1一回の操作で複数の混在したHDD/SSDの同時並列消去が可能
外見からは判別のつかないPC等内部のHDD/SSDを自動判別し、最適な方法でデータを消去。
特長 2BIOSとUEFIに両対応したデータの消去が可能
BIOSのみならずUEFIにも対応したHDD/SSDの上書きデータ消去が可能。
特長 3セキュア消去時、対象PCのフリーズ状態を自動で解除
解除手順の学習機能搭載により、次回以降同様のPCに最適なセキュア消去を実行。
作業効率が大幅に向上。
特長 4複数のPC/サーバにおける作業の効率化
独自USBホットプラグ接続機能により複数PC/サーバのデータを同時並列消去することが可能。
特長 5RAID解除、複数ドライブのデータ消去対応
RAID構成されたドライブ群を自動解除することができ、また、PC/サーバに接続(内蔵)された複数ドライブのデータ消去に対応。
※RAIDの論理ボリューム消去にも対応
※消去ドライブ台数分の消去ライセンスが消費されます。
特長 6高いカスタマイズ性
さまざまな消去方式・環境設定のカスタマイズが可能で、以降は自動的に同様の設定となるため作業性が向上
特長 7アフターチェック機能
消去後のPCでデータ消去が完了したことを画面で確認できる「アフターチェック機能」搭載。
消去後のPCを起動するだけで、消去結果(消去開始、終了時間、消去方式、消去したHDD仕様、PCの型番やシリアル、チップ情報、消去したHDDの現在のダンプ表示)などが可能。
特長 8信頼度の高い消去証明書の発行が可能
詳細な消去証明書の自動発行機能を搭載。信頼度の高い消去結果の管理が可能。
DataSweeper3 Handyの仕様
製品仕様
型式 | DS3-PS |
---|---|
インタフェース | SB2.0/1.1 (USB2.0/1.1 をサポートした USB3.0 にも対応) |
電源 | USBバスパワー |
外形寸法 | W82×H11×D94mm |
重量 | 約100g |
動作環境 | 温度5~35℃、湿度20~80%(結露なきこと) |
注:DataSweeper3 Handy本体だけではデータの消去はできません。別途、消去ライセンスのご購入が必要です。
部品構成
装置本体、USBケーブル、起動用CD、UEFI起動用USBメモリ、消去証明書印刷プログラム、ユーティリティ、取扱説明書
消去対象クライアントのPC動作条件
対象クライアント | USBを備えたDOS/V互換機x86、x86_64アーキテクチャー |
---|---|
OS | OSに依存しません |
メモリ | 512MB以上 |
HDD空き容量 | 空き容量は必要ありません |
ディスプレイ | VGA(640×480)以上 SVGA以上が推奨 |