富士通のパソコンから音が出ないときの対処法

知らない人はいないといっても過言ではないほど有名な家電メーカーの富士通。 富士通のパソコンを使用している方も多いと思います。

今回は、そんな富士通のパソコンから音が出ない場合の対処法について紹介します。

富士通パソコンから音が出ないときの対処方法は?まずは音量を確認!

音が出ない原因はさまざまあります。
ESPRIMO DHシリーズ・EHシリーズや、LIFEBOOKノートパソコンでの操作方法や端子の場所も合わせてご紹介します。

パソコンの音が出ない原因や音に関するトラブルの対処方法

パソコンから音が出ないトラブルの原因としてよくあるのが、音量がミュート、もしくは0になっているというものです。 タスクバーにあるサウンドアイコンから音量変更ができますので、音量がミュート、もしくは小さくなっていないかを確認してください。 OSのバージョンによって操作方法が違う場合もあるので、Windows10の場合はこちらをご覧ください。

また、購入したパソコンのシリーズによっては音量調節ボタンが付いている場合があります。

DHシリーズでは、キーボード上部とディスプレイ下部に音量調節ボタン・ミュート変更ボタンが付いています。 (※1)

EHシリーズ・LIFEBOOKノートパソコンでは、音量を調節するコマンドがあるので以下を参考にしてください。(※2)

  • [Fn]キー + [F8]キー 音量を小さくする
  • [Fn]キー + [F9]キー 音量を大きくする
  • [Fn]キー + [F3]キー ミュートのオン・オフ切り替え

イヤホンから音が出ないときの対処法、まずは接続の確認をしよう

よくある原因として音量が小さいこと以外にも、スピーカーやイヤホン が正しく接続できていない、接続箇所を間違えているということがあります。
パソコン本体とケーブルが正しく接続されているか確認しましょう。

DHシリーズでは、パソコン本体の前面にヘッドホンを、背面にオーディオケーブルを挿すための端子があります。
DH77/DH70シリーズでは前面の端子にカバーが付いている場合もあるので、突起部分をつまんで手前に引いてカバーを外してください。

DH53/50シリーズは二つ並んだうちの右の端子が、DH77/DH70シリーズでは三つ並んだうちの真ん中の端子がオーディオケーブルを接続するためのラインアウト端子になります。(※1)
EHシリーズでは、左側面にある下から二つ目の端子がヘッドホン・ラインアウト兼用の端子です。 (※2)
LIFEBOOKノートパソコンでは、主に本体前面や左側面にヘッドホン・ラインアウト兼用端子があります。

現在ご使用のパソコン端子の場所を参考に、オーディオケーブル、ヘッドホンやイヤホンがしっかり接続されているか確認してください。

また意外によくやってしまいがちなのが、ヘッドホンやイヤホンのケーブルが挿入されたままで、スピーカーから音が出ないとあせってしまうことです。ヘッドホンやイヤホンのケーブルがささったままになっていませんか?挿入したままだとスピーカーから音が出ないので注意が必要です。

出力先はOK?パソコンのサウンドカードから音が出ない原因・対処法

サウンドカードから音が出ない原因も、さまざまです。 原因としては、サウンドカードの接続が不安定であったり、正しく接続されていなかったり、アプリケーションの出力先にサウンドカードが選択されていないことが挙げられます。

まずは、本当にサウンドカードが原因かを調べるために以下を確認してください。

  • オンボードで音が流れるか
  • 別のパソコンにサウンドカードを接続して音が流れるか

上記の二つを試しても音が流れなかった場合は、サウンドカードが原因の可能性があります。 その場合は、サウンドカードの接続がしっかりできているか・出力先はサウンドカードになっているかを見直してみましょう。それでも解決しない場合は、サウンドカードが壊れている可能性もあります。

ここまで試しても解決しない場合は?

どうしても音が出ない原因がわからない場合は、パソコンを修理に出す必要があります。 メーカーや専門業者に修理に出すことになりますが、その際に気を付けなければならない点があります。 それは、HDD(ハードディスク)のデータをリカバリー(初期化)されてしまう可能性があることです。 リカバリーされてしまうと、HDDの中の大切なデータは全て消えてしまいます。

アドバンスデザインでは、故障したパソコンや、HDDからデータを復旧するサービスを行っております。 初期診断費は無料ですので、お気軽にお申し込みください。


データ復旧サービスへのお申し込みはこちらをご覧ください。
サービスお申込み
データ復旧サービスへのお問い合わせはこちらをご覧ください。
データ復旧サービス お問い合わせ

コラム一覧へ